【三宮肌トラブル改善フェイシャルエステ】辞書を引く

078-393-1898
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通3-3-14 三宮UEハウス201
受付時間 / 10:00〜19:00(最終受付)
078-393-1898
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通3-3-14 三宮UEハウス201
受付時間 / 10:00〜19:00(最終受付)
【三宮肌トラブル改善フェイシャルエステ】辞書を引く
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
私はブログやインスタをする際の言葉探しは、
辞書を引くのではなくPCでググります。
今、紙の「大辞泉」もありますが「デジタル大辞泉」が主。
デジタル版のメリットの一つは語数の多さ。
データベース4か月に一回データ更新を行っています
年間、だいたい9000語ずつ増えているので、
3年後には30万語くらいになるそう。
そして、ボタンひとつで目的の単語に行き着く速さ
対し、紙の辞書はパラパラとページをめくり
行ったり来たりしながら、やっと目的の言葉にたどり着きます。
その時間は一見無駄なように思えますが、
より記憶にも残りやすいとも言われています。
自分のものにするためには、そのように探すプロセスが大事だそう。
振り返れば確かに、
すぐに見つけられてコピー&ペーストした後は、秒で忘れているかもです 笑
子供の学習にはデジタルとアナログ、上手に使い分けできたらいいですね
辞書を引く 9月11日(土)職場の教養より
ある日Mさんは、テーブルに付箋がたくさん付いている国語辞典があるのを目にしました。
妻に尋ねると、小学一年生になったばかりの娘のものでした。
〈まだまだ、文字を読み書きするのもおぼつかないのに•••〉と不思議に思い、
娘にそのわけを尋ねると、「辞書引き学習」という学校での取り組みだと言います。
「辞書引き学習とは」、教育学者の深谷圭助教授が推奨している学習法です。
その方法は、子供自身が知っている言葉や好きな言葉を辞書で探し、
見つけたら付箋に調べた言葉を書いて、そのページに付箋を貼っていくというものです。
そこで、Mさんは休日に娘と一緒にその学習をやってみました。
娘は「まんが」という言葉を辞書で探し、その言葉を見つけると付箋を貼ります。
そうして次々と好きな言葉を探しては、付箋を付けていきました。
今、娘が興味あるものを知ることができ、楽しんで学ぶことの大切さを実感したMさん。
自身も仕事をする中で、新しい事に挑戦する時には、わからないことがあっても臆せず、
調べながら取り組んでいこうと思いました。
今日の心がけ 《学ぶ楽しさを実感しましょう》
神戸元町 肌能力回復エステsari
美容家&アピアランスケアセラピスト 山口るみ子
肌能力回復エステ sari
電話番号:078-393-1898
住所 〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通3-3-14 三宮UEハウス201
受付時間:10:00〜19:00 定休日:日曜