【三宮肌トラブル改善フェイシャルエステ】季節を感じながら行事食を楽しむ

肌能力回復エステ sari

078-393-1898

〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通3-3-14 三宮UEハウス201

受付時間 / 10:00〜19:00(最終受付)

lv

【三宮肌トラブル改善フェイシャルエステ】季節を感じながら行事食を楽しむ

美blog,食

2022/01/07 【三宮肌トラブル改善フェイシャルエステ】季節を感じながら行事食を楽しむ


 日本の年中行事は「神様を呼び、ご馳走を捧げる日」で「ハレの日」とも呼ばれ、

その季節にあった旬の食材が使われた特別な食事「行事食」があります。

「行事食」とは、家族の幸せや健康を願う意味が込められています。

私は一年の中でその日だけの特別食、というのにワクワク

できるだけ取り入れるようにしています。

 今日は「人日の節句」で行事食は七草粥。

ランチに仲良しさんのお店『ヒル薬膳粥・ヨル貝料理カイノクチ』で

とっても美味しい七草粥をいただきました
七草の若芽がもつ生命のエネルギーを取り入れたので、一年無病息災でいられます

 

 

【七草粥】1月7日(金)職場の教養より

 

 本日はご節句の一つ「人日の節」で、七草粥を食べる習慣があります。

 古代に中国には、新年のなのか目を人を占う日とした習俗があり、それが「人日の節句」の源流です。

また、この日に七種の名を入れた温かい汁ものを食べる習慣があり、日本には奈良時代ごろに伝わったといわれます。

 百人一首に「君がため春の野に出でて若菜摘む我が衣手に雪は降りつつ」といいう歌があるように、日本には「若菜摘み」の伝統がありました。

「若菜摘み」とは春の生命力あふれる若菜を摘み、羹(あつもの)にして食べることで健康を願った行事です。

 この風習が現在の七草粥を食べる行事になりました。古くから「なり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ七草」

と春の七草が登場する短歌もあり、現代まで歌い継がれてきました。

 七草粥には、お正月の豪華な食事で疲れた胃腸を休めたり、青菜の摂取が難しい冬の時期に、あえて取り入れるようにするなどの意味もあります。

 節目の日は、改めて日本の伝統文化を知る機会にしたいものです。

 

《今日の心がけ》伝統文化を味わいましょう

 

肌が変われば人生が変わる

神戸三宮 肌能力回復エステsari
美容家&アピアランスケアセラピスト山口るみ子

 

img_8180

 

img_8184

 

肌能力回復エステ sari

電話番号:078-393-1898
住所 〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通3-3-14 三宮UEハウス201
受付時間:10:00〜19:00 定休日:日曜

TOP